モブYのポケカ戦記

ポケモンカード/パワプロアプリ/PC

外付けディスプレイを購入しました

以前は外付けモニターと呼んでいましたが、商品名にならって外付けディスプレイと呼びます。 yoshinanipokeca.hatenablog.jp

購入したのはこちら

アイ・オー・データ機器 I-O DATA LCD-MF226XDB(21.5インチ) f:id:yoshinanipokeca:20190812094805p:plain

画像元(ヨドバシ.com)

用語

デスクトップ体制

ノートPCを本体扱いにし外付けディスプレイを接続するデスクトップPCとほぼ同じ体制

ノートPCスタンド体制

外付けディスプレイを使わずノートPCを開いた状態でスタンドに乗せて使う体制

21.5インチ

外付けディスプレイで主流の大きさ。これより小さいものは種類が限られる。

まとめ

全く持ち運ばなくてもノートよりデスクトップの方が良いとは限らない。具体的には分かりませんがそういうケースがないとは言い切れません。しかしデスクトップの方が良いケースが圧倒的多数です。

ノートPCの画面では限界と思ったら変な意見に惑わされずにデスクトップ体制に踏み切りましょう。

購入前の懸念点

全く持ち運ばなくてもノートよりデスクトップ(体制)の方が良いとは限らない。

これに惑わされ外付けディスプレイの購入を躊躇していましたが、13.3インチの画面では限界を感じたので踏み切りました。

懸念点は次の3つです

  1. スペースが広くないと21.5インチでもかなりの圧迫感があり、正面に構える姿勢でノートPCよりも緊張でコリが悪化する
  2. 配線が増えてごちゃごちゃになる
  3. ブログを書くだけなのにそんな大層な体制にする必要があるのか

この3つが実際にどうなったのかを説明します。

1.スペースが広くないと21.5インチでもかなりの圧迫感があり、正面に構える姿勢でノートPCよりも緊張でコリが悪化する

圧迫感は多少ありますが思ったより少ないです。むしろノートPCの方がスタンドで適切な高さにしても緊張でコリが強くなります。

ノートPCスタンド体制は使わないノートPCのキーボードが前に出っ張り、無意識のうちにつんのめる体勢を取っていました。これは外付けディスプレイのおかげでデスクトップの構える姿勢が自然と取れるようになって後から気付きました。

圧迫感よりも前がディスプレイだけになった開放感が上回っています。これは盲点でした。

2.配線が増えてごちゃごちゃになる

配線は増えましたが収まりは今の方が良くなっています。

台座の後ろの方にケーブルホルダーが付いているのと、ノートPCを立てて置けるスタンドを新たに用意したおかげです。

3.ブログを書くだけなのにそんな大層な体制にする必要があるのか

ブログ開始前と同じように物理面ではなく精神面を大問題にする悪い癖が発症。

必要と思ったら必要。それだけです。

その他のメリット

画面が見やすい

大きさはもちろん、発色も良く感じます。元々ノングレア液晶でブルーライトカット機能をレベル1ですがオンにしてもノートPCより見やすく感じます。

ノートPCは元々強すぎるグレア液晶で、ブルーライトカットフィルムを貼っていました。まともなディスプレイがそれより見やすいのは当たり前でした。

最後に

はてなの読者は相変わらず0人ですが、自分以外のアクセスが増えているので気合を入れ直します。こんな弱小ブログでも読む人がいるなら私はそれに応えたい。さらに伸びればはてなproを再開します。

しかしはてなproは独自ドメインにしないとメリットが薄い気がします。キーワードリンク等の非表示やスマホ表示といったデザイン面だけでproにするのは理由として弱いと思っています。

独自ドメインはお名前ドットコムはやめた方がいい(サイト激重退会地獄)のと.comを取得してください。.work等はキャンペーンで0円(1年間だけ)でも取得しないように。

認識が間違っている等ありましたら@yoshinanipokecaへどうぞ。はてなユーザーはコメント欄も可です。